シビックの燃費

愛車のシビックです。実際の燃費記録を挙げています。

CIVIC Type iE
《CIVIC 概要》


《メンテナンス》


《実測燃費》




 初回測定     13.0Km/L
 0〜1,000km    13.9Km/L
 1,000〜 5,000Km  13.6Km/L(平均)
 5,000〜10,000km  12.3Km/L(平均)
          2001/12〜2002/01月平均:11.6Km/L
          2001/09〜2001/11月平均:13.3Km/L
 10,000〜20,000km 12.5Km/L(平均 02/02/02〜02/05/28)
 20,000〜25,000km 13.1Km/L(平均 02/06/12〜03/02/01)
 25,000〜30,000km 13.0Km/L(平均 03/02/19〜03/07/07)
 30,000〜35,000km 14.3Km/L(平均 03/07/18〜    )
 最高燃費 16.4Km/L(03/09/12 長距離運転)
 最低燃費  9.9Km/L(02/02/02 雪道でのセカンド運転多用と暖気運転1時間程を3回実施)


《コメント》

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2003/11/02
本日、シビックを売却しました。約2年半の所有でしたが、
ホンダの走りにワクワクして乗りました。
後日からは「スイフトの燃費」を予定しています。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2003/09/12
今回の燃費は16.4Km/Lでした。

長距離運転をしたところ、低燃費運転ができるようになったのでしょう、
16.4km/Lと、今までの最高の燃費となりました。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2003/08/12
今回の燃費は13.6Km/Lでした。

100km以上の長距離高速運転をしましたが、
「ECO」を無視して運転をしたために、それほど燃費は伸びませんでした。
エアコン多用した事も影響していると思います。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2003/07/30
今回の燃費は13.1Km/Lでした。

以前の平均的な燃費に戻った感じです。
エアコンを多く使うようになったからでしょう。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2003/07/18
今回の燃費は15.4Km/Lでした。

燃料噴射バルブを交換してから2回目の給油でしたが、やはり今までよりは燃費が2Km/Lは向上しています。
最初から不良だったのかもしれませんが、平均13.0Km/Lは行っていたので、妥当だろうと思っていました。
規格では19.4Km/Lなので、それにもう少し近くならないかとは思っていましたが。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2003/07/07
今回の燃費は15.5Km/Lでした。

6/30にエンジンの燃料噴射バルブを交換した後、なぜか燃費が向上しました。 今までが部品不良の為に燃費が悪かったのか定かではありませんが、急に2km/L近く 燃費が向上したので驚きです。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2003/07/02
今回(6/28)の燃費は13.7Km/Lでした。

6/19にインパネのエンジン警告ランプが点灯したのでマニュアルを読んでみた所、 高速走行は避けてすぐにプリモ店へ行って下さい。と書かれていました。
待つ事約30分、エンジン部品の調整をしたが、またランプが点灯したら来て下さいと言われた。

それから2週間弱経った6/30に再度エンジン警告ランプが点灯したので すぐにプリモ店へ直行した。
待つ事20分。部品の「バルブセット,EGR (18011PLC020)」が不良なので部品交換したとの話だった。 部品代金は保証内なので無料だった。
詳しい部品の場所は話してもらえなかったので、ネットで調べたところ、 エンジンの燃料噴射部品のバルブ不良というのが分かった。

5月頭にエアクリーナーの交換をしているので、そのせいでバルブ不良が 発生したのか?とも内心思っていたのでした。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2003/04/26
今回の燃費は12.4Km/Lでした。
2月に傷をつけてしまい、コンパウンドで補修してみましたが直らず、 カーコンビニ倶楽部で修理しようと思いましたが、3万円掛かりますと言われ、 カーディーラーで聞いたら同じく3万円掛かりますと言われました。 結局、カーディーラーで直しました。
補修条件によってはカーコンビニ倶楽部もディーラーも 料金的に大して変わらないと思いました。

CMで料金が安いイメージのあるカーコンビニ倶楽部ですが、 カーコンビニ倶楽部のスタッフも、皆さんから料金が高い!と申されます。 と苦笑まじりに言っていたのが印象的でした。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/11/20
今回の燃費は11.9Km/Lでした。
今年も暖機運転をする季節となり、幾分燃費も低くなっています。 スタッドレスタイヤは昨年よりも11日早く交換しました。 今年は11月9日に雪が20cm以上積もり、直ぐに融けると知りつつも 早々とタイヤを交換しました。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/10/18
今回の燃費は14.5Km/Lでした。
久しぶりに燃費を測定した所、長距離走行が多かった為か今までの最高の 燃費になりました。オイルも交換したので馴染ませるための60km/h走行も 良かったのかもしれません。
チップタールがいくらか付着したので薄色車用のコンパウンドを使ってみました。 チップタールは取れましたが、若干刷り込んだ所が色落ちしましたが、 余程目を凝らさないと分からないのでとりあえずOKにしました。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/06/12
今回の燃費は13.1Km/Lでした。
しばらくの間CIVICに乗れなくなるので、少し早目ですがエンジンオイルだけ 交換しました。エンジンオイルは人間に例えるなら血液と言われていますので、 マメに安いものでも良いので新しいものにしておきます。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/05/28
今回の燃費は12.4Km/Lでした。
ガソリンが値上がりしました。101円というのは4円も前から上がったわけです。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/05/06
今回は14.4Km/Lでした。
渋滞を走ったりしましたが、トータルで長距離を走ったおかげで 燃費が今までの最高になったみたいです。 連休あたりにレギュラーガソリンの単価が値上がりする話を聞いていましたが、 既に4月中旬には上がっていた?のでしょうか、それともこれから値上がり するのかわかりませんが、これ以上値上がりしないことを願います。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/04/17
今回は12.8Km/Lでした。
近所のGSの人の話だと4月21日からレギュラーガソリンの単価が 4円値上がりし、更にゴールデンウィーク頃に3円値上がりするとの 事でした。どこのGSも底値合戦を繰り広げた結果、食べて行くのに 大変なため値上がりを決めたようです。 ガソリンに限らず、世の中全ての商品が少しづつ値上がりいて行くのでしょう。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/04/06
今回は12.4Km/L、前回より0.9Km/L燃費が降下しました。
乗り方で顕著に燃費が上下するのがわかったきました。
同じブランドのレギュラーガソリンでも、市町村の違う給油所 によってもいくらかの品質の違いがあるのかどうかわかりませんが、 とりあえず直に懐に響いてくる単価も比較したいと思います。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/03/10
今回は11.4Km/L、前回より1.4Km/L燃費が降下しました。
路面からは雪が消えたので、夏タイヤに交換しました。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/02/24
今回は12.8Km/L、徐々に燃費が向上してきました。
2/2の計測時は、9.9Km/Lでしたが、この時はアイドリングを1時間程行い 車を暖めてしまった結果です。ECOカー車であるシビックは アイドリングが長すぎると燃費はかなり低下するようです。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/01/20
今回は11.9Km/L、冬季の燃費としてはまずまずでしょうか。
ネットで暖気運転の目安時間を調べてみましたが、大阪の中古車店のページ を拝見したところ、暖機運転は3分 程度で良いとありました。
東北ではあてはまるか分かりませんが、目安としたいと思います。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2002/01/08
今回は11.8Km/L、2ndレンジ常用時と比べれば1Km/L程燃費は良くなるようです。 車内が温まるまで暖気運転をしますが、これは今のところ仕方が無いのでしょう。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/12/30
今回は11.2Km/L、12月に入って燃費が急降下しました。
特に12月18日に給油した時は10.7Km/Lの最低記録を作りました。
原因は2ndレンジで常時走行した為です。大雪とアイスバーンの道路を走行する為、 用心のためにエンジンブレーキを活用しようとした結果でした。
CVTのエンジンブレーキはかなり効きます。車体自体も軽いせいもあるのでしょうが、 Dレンジとはだいぶ違います。 2ndレンジにすると ECO が点灯しなくなるので、燃費は伸びないだろうとは思っていましたが まさかこれ程とは思いませんでした。 それ以後、2ndレンジの常時使用は避けるようにしています。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/11/24
今回は12.6Km/L、前回との差は-0.6Kmです。
やはり毎日15分程暖気運転をする様になったせいか、
燃費が落ちました。初の12km/L台です。
暖気時間を10分程度に短縮してみます。


雪が降りそうなのでタイヤをスタッドレスに替えました。
その時にアルミホイール&タイヤの重さを計量した所、
「アルミホール」+「タイヤ」=16.2kgでした。
(4本で64.8kgになります。)

純正タイヤ  → 185 70 14 (15.0kg)
アルミタイヤ → 195 55 15 (16.2kg)
(タイヤ直径は同じ。)

純正タイヤとの体積比は単純計算で 1:1.05 なので
アルミの1本あたりの重さは 15.8kg か? と思いましたが、
以外にも0.4Kg程予想よりも重かったです。

確かに純正の鉄ホイールよりも1インチUPしている分、
金属が占める割合は多くなるのですから、いくら比重の軽いアルミで、
且つゴムが少なくなった?とはいえ、全体では重くなるのかもしれません。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/11/13
今回は13.2Km/L、前回との差は-0.8Kmです。
毎日15分程暖気運転をする様になりました。 少し長すぎる感じなのですが、この時間でしばらく様子を見てみます。
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/11/03
今回は14.0Km/L、前回との差は0.7Kmです。
3週間程車を眠らせていましたので、準備運動を兼ねて幾分丁寧な運転 をした所、燃費も期待とおりになったようです。 霜も降りるようになってきましたので、そろそろ暖気運転の時間が必要 になってきます。

市内のイエローハットでスタッドレスタイヤを購入。(BS製) 今年売出し中のYOKOHAMA製の滑り止め保証のついたタイヤを 買おうかと思いましたが、店員さんに聞いたところ購入者全体の80%はBS製 を買って行くとの事。前の車の時はダンロップ製を使っていましたが 所ジョージさんがCM中の「ききもち」スタッドレスはどれほどのものか 試しがいがあります。

余談ですが、前に乗っていたカペラカーゴ(ディーゼル)は、加速がそれほど 良くなかったので、追い越しするのにとても苦労していました。 何時の間にか追い越しする行為すら億劫になっていて本当に安全運転で 走っていました。シビックは軽くアクセルを踏んだだけで、スッと前に 出てくれるので車の流れに入るのがとても楽です。でもまだカペラの感覚 が少し残っている時がありますね。追い越し忘れという(^^;) 逆に、普通の加速をしてくれるシビックに自分が気後れする時があり、 自分にとっては早すぎると感じる時があります。(^^;)

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/09/10
今回は13.3Km/L、前回との差は0.3Kmです。
エアコン利用も幾分少なくなり、60Km走行に心がけた市街地走行と
ちょっと川下りで県北まで行った事で、幾分燃費が伸びたようです。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/09/01
しばらくの間、計測を怠った為、前回との比較はあてになりませんが
今回は13.0Km/L、前回との差は-1.2Kmです。
やはりエアコン利用と市街地のみ走行だと顕著に燃費は低下します。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/08/01
7回目の給油測定した所、今回は14.2Km/L、前回との差は1.2Kmです。
エアコンをフル回転ながらも、長距離高速走行のため燃費向上です。
今のところ、60Km走行あるいは長距離高速走行を行えば、14Km/Lは
実現できる事になっています。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/07/27
6回目の給油測定した所、今回は13.0Km/L、前回との差は-0.7Kmです。
酷暑の最中、エアコンをフル回転している事が原因でしょう。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/07/15
5回目の給油測定した所、今回は13.7Km/L、前回との差は-0.4Kmです。
暑くなってエアコンを使うようになった事も関係しているのでしょう。
それと、前回よりは急加減速する頻度が多かった様にも感じます。
夏場はおそらくこの程度なのでしょう。秋になれば少し燃費が向上
するのかもしれません。

街にも同タイプのシビックが増えてきました。
大抵のボディーカラーは白系の「タフタホワイト」、
「ブリリアント・パールホワイト」です。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/06/30
4回目の給油測定した所、前回よりは若干燃費が伸びました。
前回との差は+0.2Kmです。
10日程前にアルミに変えた事が幸を奏したのでしょうか。
今回も市街地走行しか行っていませんが、なるべくインパネの
ECOは気にしないで走行しているので、神経質には扱っていません。
タイヤももう少しすれば一皮剥けて、転がり抵抗が減少し、
もうすこし燃費が向上するかもしれません。

前に使用していた「カペラ・カーゴ(平成3年式)」を購入する時、
ディーゼルだから燃費は16Km/Lは走ってくれるだろうし、
軽油単価も安いからとても経済的だろうと考えていましたが、
実際の燃費は10Km/L(冬場は暖気運転するので9Km/L)でした。
軽油単価が75円、ガソリン(レギュラー)単価100円とすれば、
カペラ以上の燃費を期待するなら14Km/Lはクリアしてもらわないと
困るなと思っていましたが、現時点でそれは達成しています。
前の型のシビック・フェリオだと、ネットを検索した結果、
あるオーナー談では17Km/L以上走るものもあるようでした。
私のシビックは決して大当たりなエンジンではないにしても
購入当時の計画から見れば「当たり」のくるまになりました。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/06/21
以下の様にパーツ交換。
・アルミ → 5ZIGEN の「FIREBALL」(15インチ4穴)
      5ZIGENは元々マフラー・メーカーの様ですが、
      マフラーと同じ名称でアルミも出した様です。

・タイヤ → FALKEN の「LANDAIR WG-S」(195/55 R15)
      今までFALKENのタイヤは履いた事が無かったので、
      未調査のまま、店員に薦められるまま、これにしました。
      後で調べたら、ミニバン用の低燃費タイヤでした。
      (何故か転がり方向あり。)

純正タイヤの重さを計量した所、「スチールホイール」+「タイヤ」+
「ホイールキャップ」=15kgでした。(4本で60kgになります。)
アルミを履いたタイヤの重さは冬に計量したいと思います。
1kg軽くなれば、室内から10kg分軽量した事に匹敵するという
法則通り、燃費は向上するでしょうか。


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/06/13
3回目の給油測定した所、前回よりは若干燃費が伸びました。
前回との差は+0.9Kmです。
今回は市街地走行で、長距離走行はしませんでした。
運転は極力60Km/h走行を心がけ、発進、停止もソフトにしました。
ですが、インパネの ECO が点灯しているかどうか気にしての走行だったので、
考えてみれば、あまり安全な運転とは言えないかもしれませんでした。
とりあえず、長距離を加味したECO運転に期待したいと思います。

※1000Km走行したので、下記パーツを交換。
・ATオイル(6L) ・エンジンオイル(4L) ・オイルエレメント


*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
2001/05/28
2回目の給油測定した所、思ったほど燃費が良くありません。
納車したてでアイドリング時間長かった事や、
加速が良いので面白がって急加速しすぎた事が原因かもしれません。
これからは急のつく運転は極力抑えて運転して測定してみたいと思います。


《諸経費の勉強をしたサイト》 USED CAR INFOMATION
《損害保険の見積参考にしたサイト》 BANG!
《タイヤのメーカー》 ファルケン
《ホイールのメーカー》 5ZIGEN
《カーコンポのメーカー》 SONY
《スピーカーのメーカー》 BOSE

CIVIC Type iE